マレーシアへ行く方へCelcomのプリペイドSIMの紹介
海外へ旅行される方、出張される方はSIMフリースマートフォンを持っていくことが多くなっていると思います。マレーシアにはキャリアが4社あり、Celcom, Maxis, Digi, u-mobileとなります。一番メジャーなのがCelcomで、2番目にMaxis,Digi, u-mobileと続きます。そのためCelcomのプリペイドSIMを検討する人が多いと思い、2015年8月時点でのプリペイドSIMの情報を調べてみました。
Celcomの対応周波数
Celcomで使用している周波数は以下となります。LTEのメインバンドは2600Mhzとなります。日本のキャリアから発売されているスマートフォンをSIMロック解除しただけの機種でLTE接続する場合、1800Mhzしか使用できないでしょう。
LTEで2600Mhzで受信するためにもSIMフリーなiPhoneやNexusシリーズの使用をお勧めします。
- 4G LTE(FDD-LTE) 2600Mhz(Band7), 1800Mhz(Band3)
- 3G WCDMA 2100Mhz(Band1)
- 2G GSM 1800Mhz, 900Mhz
Celcomのプリペイドsimはブランド名XPAXで販売されている
CelcomのプリペイドSIMはXPAXというブランドで販売されており、ホームページを見るとMagic SIMという名称となっております。価格はRM5でsimに入っている金額はRM3になります。
アクティベーションボーナス
通常の状態ではデータ通信は3G,2G接続で64kbps(Free basic internet)と紹介されています。ハイスピードという用語で記載され実際にはLTE接続のことを指します。そしてこのMagic SIMはアクティベーションをした時にボーナスがあります。使い始めで試す程度ですが、十分メリットがあるでしょう。
- 4G LTE接続(high speed internet)200MB
- 無料通話&SMS 20分の通話または20回分のSMS
アクティベーションボーナスの有効期限は5日間
アクティベーションボーナスの残りを確認するためには28882宛てに「MAX STATUS」とSMS送信する手順となります。もしくは「*118#」にダイアルする。また、最新情報として9/25にsmsの方法は無効になっていたと言う話を頂いてます。
各料金について
- 通話 12セント/min (マレーシア国内で全てのキャリア宛て)
- SMS 12セント/min (マレーシア国内で全てのキャリア宛て)
- MMS 50セント/min (マレーシア国内で全てのキャリア宛て)
- データ通信 無料データ通信は64kbps (Free basic internet)
インターネットプランは以下の表になります。SMSで28882宛てに「NetX」(Xは数字)とプランに応じた文字列を送信して申し込みます。
期間 | 価格 | 4G LTE | FREE Calls & SMS To any number in the same network |
To Subscribe Send to 28882 |
1日 | RM1 | 30MB | 5mins or SMS | Net1 |
1日 | RM5 | 300MB | 5mins or SMS | Net5 |
1週間 | RM10 | 500MB | 35mins or SMS | Net10 |
1ヶ月 | RM25 | 1GB | 150mins or SMS | Net25 |
1ヶ月 | RM38 | 2GB | 150mins or SMS | Net38 |
1ヶ月 | RM58 | 4GB | 150mins or SMS | Net58 |
リロード(チャージ)
以下の表に記載していますが、3種類あります。
各金額のチャージは最大額が決められているようで、例えばRM5のチャージは最大RM9まで可能です。ですので、現在の残りがRM4以下になればRM5を1回できます。(私の翻訳での理解です)
クレジット残額を確認するためには*124#に電話を掛けます。
クレジットの有効期限を延ばす(4G LTEではないデータ通信)を伸ばすためは28882充てに「1DAY」と送信します。
クレジットの有効期限満了後、50日以内であれば再度リロード(チャージ)できます。
価格(最大額) | 有効期限 | FREE Hi-Speed Internet (only with Magic SIM™) |
FREE Calls Or SMS To any number in the same network (only with Magic SIM™) |
RM5 (Up to RM9) |
5 days (Up to 9 days) |
50MB | 5mins or SMS |
RM10 (Up to RM29) |
10 days (Up to 29 days) |
100MB | 10mins or SMS |
RM30 (And above) |
30 days (And above) |
300MB | 30mins or SMS |
期間延長について
CelcomのプリペイドSIMの場合、他の人のブログなどには1年(RM30)、2年(RM50)に期間延長できるとあります。28882にSMSで1年の場合「EXP1」、2年の場合「EXP2」を送信するという手順らしいです。しかし、XPAXの公式ホームページで探しましたが掲載されているページを見つけることができませんでした。この件が可能かは実際にこれから行かれ試した方のコメントを頂ければ嬉しく思います。
リンク先)
コメント
遅きに失した情報かもしれませんが、CELCOMのSIMを期限延長して使っております。
RM50以上の残高がある状態で 28882に EXP2 のSMSを送る手順で
有効期限の2年延長ができました。
ただし、EXP2の手続き後180日以内にRM30のチャージをしないと
期限延長が無効になってしまうので注意が必要です。
ワタシはそれでRM50を無駄にしました(-_-;
仕方がないので
1.再度残高がRM50超になるまでチャージ
2.EXP2をSMSで送って延長の手続き
3.RM30をチャージ
という手順で電話番号の有効期限2年延長を確定させました。
以前にコメントしましたSIMの有効期限延長の件で追加情報です
4G対応のMagic-SIMで試したところ、
RM30をTopUpしてから”EXP 1″と送ったSMSに対して
“このリクエストは特定のプリペイド顧客でないと使えないよ”との返信で
延長ができませんでした。
CelcomのオンラインカスタマーサービスでSIMの情報を見ると
4GのSIMは Magic SIM Plan となっており
従来持っていた3GのSIMは Celcom Frenz Plan となっていましたので
PlanというかSIMによって長期延長の適否が分かれるようです。