1年ぶりの成田空港
去年に引き続き1年ぶりの成田空港です。東京の人から見れば成田空港は遠くて不便な国際空港、羽田空港の方が近くて便利がいいという思いがあるでしょうが、田舎の人から見れば新幹線で移動する人はどっちでも似たようなもの。車で移動する人は駐車場があちこちにあって便利がいいものです。車で移動すれば家族で海外旅行する場合でも国内の交通費が固定で計画できる利点があるのです。
成田空港でプリペイドSIM自動販売機を発見
久しぶりの成田空港で送迎バスから降りて空港内に入ったら、それだけで感動があります。空港には夢がありますよね。これから出発するし、あちこち違う遠い場所に行く人たちがいっぱいいるしで。他の人の記事でわかっていたのですが、偶然成田空港第2ターミナルでプリペイドSIMの自動販売機を発見しました。バスなどで到着するフロア(2F)にあります。多分真ん中あたりかと。
液晶画面を触ってプリペイドSIMの価格がいくらなのか?見てみました。7日間コースで3726円、14日間コースで5436円です。税込み。
日本人から見ると高いですが、海外から日本に来られた人が利用できるということがメリットが高いと思います。
1つ問題があるとすれば、それを空港案内か何かで海外の人への告知だと思います。知らない人がまだまだ多いのではないでしょうか?
誰も見ている人がいなかったし。
scootのチェックインカウンター
今年も利用する空港会社はスクート(scoot)です。やっぱり安いですよね。早めの時期のキャンペーンで予約すれば、こういうお盆休みで日本人が一番利用する時期でも安く海外に行けます。他のLCCでは見たことがありません。
しかし、今回i-simTripは諸事情で少し時期をずらしました。そのためか日本人と台湾へ帰国するだろう人達の割合を見ると帰国する人たちが圧倒的に多かったです。
その前に説明を忘れました。スクートは成田から台湾を経由してシンガポールに行きます。台湾で降りて空港内で乗り換え手続きをして再度同じ飛行機に乗ります。これが面倒なんですよね。
チェックインは8:50開始なので、早めに並びました。
少しの休憩と出国続きで制限区域内で
チェックインカウンターでボーディングパスをもらいひと段落となります。チェックイン手続きで手荷物で機内に持ち込む人は重さを検査されました。i-simTripの荷物はぎりぎりだったので冷や汗ものでしたけど。
そして、あの電光掲示板の前で休憩~。(^^♪
この場所でゆっくり過ごすのが、気持ちがリフレッシュする瞬間です。田舎者なので、こういう所に幸せを感じます。
そして、出国手続きとなりますが、ここでもちょっとした問題が。(*_*)
荷物の中の液体関係ですね。歯磨き粉、コンタクトレンズの洗浄液とか。例の100ml制限なのですが、コンタクトレンズ洗浄液は100mlを超えたものでも例外でOKだろうです。しかし歯磨き粉を家で使う大きいもので持っていったのでそちらは残念ながら没収となりました。
ちょっとしたアクシデントがありましたが、それがまた旅の醍醐味です。制限区域内のショップで目に飛び込んだ写真がこちら。
天井に金魚?がずらりと青い光で。びっくり。
まあこれはおいといて、スクートの機内の食事が高いので、今回空港で軽食を食べて、さらにこっそりとサンドイッチやおにぎりを持っていきました。駄目なんですけどね。
これで長い旅路をしのぎます。(#^^#)
スクートに乗りました。
やっとスクートに乗ります。シートの背もたれが最初から少し後ろなので、このままの状態でも問題なさそうです。しかし、どこにでもいますが、倒す人がいるんですね。これで狭く感じてi-simTripは窮屈な印象を受けて過ごしましたけど。
去年と違うのが、シートのヘッドカバー。去年はsingtelの広告だったのに。ということで、無事台湾に着陸。残念ながら写真を撮る時間がなかったのですが、去年と同様にゆっくりする時間がありません。乗り換えで待合場所に行くまでに30分程度、残り30分ぐらいですが、すぐ機内に乗り込み始めます。また、台湾から乗り込む人が結構いるのが目に着きました。やっぱり日本から台湾経由でシンガポールまで行く人は少ないようです。いくら安くても時間かかるし大変ですので。
経由地の台湾で
ここでお勧め情報。成田空港で台湾ドルを1000円分ぐらいを事前に両替することをお勧めします。自動販売機で台湾の飲み物を買えますので。今回はこういうジュースを購入しました。
台湾~シンガポール機内での食事
台湾~シンガポールの移動時間が長いのです。お腹もすくでしょう。ここで成田空港で買っておいたおにぎりなどが発揮します。無事お腹を満たせました。しかし、メニューを見ていたら家族が食べたくなり、$5なんですけど、カップヌードルを購入。
無事シンガポール到着
長い移動時間を何とか過ごし、無事シンガポールに到着する時間となりました。
チャンギ空港に到着
チャンギ空港に到着しました。今回、荷物を預けていないので、すぐ入国できました。しかし、子供が眠くなって大変で空港内の写真を撮ることができませんでした。
両替して、すぐMRTに行き、今回初めてのEZ Linkカードを購入。21:00までしか開いていないようなので、購入する人は要注意してください。
また、通常のEZ Linkの他に旅行者向けのカードもあります。
Singapore Trourist Passというカードです。こちらは1日、2日、3日というコースがあります。デポジットが$10あったような気がします。
返金もあったような。(後日、調べて載せますね)
ということで無事MRTでホテルに到着し、すぐ就寝しました。
コメント