スポンサーリンク

バリ島のウブド方面に行く方必見(蚊対策)

サラテクトクール 海外旅行
スポンサーリンク
スポンサーリンク

バリ島出発前の準備として

今年は久しぶりのバリ島に行く予定です。近くなってきてようやく気分も乗ってきたこの頃です。今回初めてウブドの方に行きます。今まではクタ、レギャン、ヌサドゥアの方だけだったので初心者が行くところだけでした。
ウブドと言って思うつくのは田園風景ではないでしょうか?ホテルの隣に田んぼの風景、山の上からの段々になっている田んぼ。ライステラス。ここまで言えば日本人ならすぐ思うつくことでしょう。そうです。蚊です。田んぼがあれば蚊もいます。だって蚊の幼虫の住みよいところですから。

蚊対策の準備

現地の蚊には現地の虫よけ、かゆみ止めがいいかもしれませんが、必ず購入できるとは限りません。ということで事前に日本で購入して持参した方がいいでしょう。
本日、ドラッグストアに行って買ってきました。
何分、久しぶりの虫対策。日頃の生活で虫が出るところに行ってません。不摂生とも言いますが。

スポンサーリンク

虫よけスプレー

バリ島に行った方のブログを参考にさせていただくと、まず紹介されているのがアース製薬の「サラテクト」という虫よけスプレー。
これを参考にドラッグストアで購入製品を選んできました。
私が購入したのは「サラテクトクール」。「サラテクト」自体はお薦めとして紹介している人が多かったです。これはサラサラになるのと、ペパーミントも入っていてクールになること。これはあったらうれしいところですよね。汗をかく方なので、あちこちで使うと思います。

サラテクトクール

刺されてからの対策としてかゆみ止め

かゆみ止めの薬は結構人によって使う製品が違っていました。今回私がドラッグストアで見てきた中で一番よさそうなものを購入しました。
選択をする上で検討したところは以下となります。

  • 液体は垂れるため、ジェルかクリームのタイプを選ぶ
  • 成分がしっかりと入っていること

ずばり「マニューバEX11ゲル」という薬を買ってきました。安い価格だと500円強ぐらいからあるのですが、これは1000円ぐらいします。まず伝えたいのは第2類医薬品のなかでも「セルフメディケーション」という税控除対象の製品です。
PVAという成分が入っています。安いタイプのかゆみ止めより効能が良いと思います。
この製品は他の会社の薬と比較すると一部の薬成分が多く入っているし、名前の通り全部で11種類含んでいるのでドラッグストアでもお薦めの製品として販売されていました。

かゆみ止めの薬

薬対策は十分にした方が安心

バリ島はインドネシアであり、日本に比べれば途上国と言えます。おなかの調子が悪くなることもあると思います。私は何回か海外に行って調子が悪くなるようなことをしないよう心掛けていますし、実際におなかの調子が悪くなる経験はないのでそこまで薬対策をしませんが不安に思う方は胃薬や下痢対策なども持参した方がいいと思います。
何かあれば、せっかくの楽しい旅行が台無しです。楽しむためにも十分な準備をしましょう。計画を考えるのも楽しみの1つですから。

次は「Airasiaでバリ島に海外旅行に行く出発編」

いよいよバリ島に出発です。蚊の話も後で登場します。

ブログランキング参加中!
「東南アジア旅行」のバナーを
1日1クリックお願いします!

週間のクリック数でランキングが変わります。
応援の程をよろしくお願いします!

にほんブログ村 旅行ブログ 東南アジア旅行へ
にほんブログ村

いつも見ていただきありがとうございます。
是非、今後も一緒に楽しんでいってください☆

海外旅行
スポンサーリンク
シェアする
telsimworld (i-simTrip)をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました