バリ島旅行をする最初の関門
今年はエアーアアジア(インドネシアの)で日本と直行便がスタートしました。キャンペーン価格よりも高いですが、すで旅行のチケットを購入済みです。
これから旅行日程を計画するのですが、バリ島のングラライ空港からの移動はタクシーというのが普通だと思います。i-simTripも今年で3回目ですが、前回行った時にいろいろとサイトで調査したのですが、今の新しいングラライ空港のタクシーは青い服を着ていてタクシーカウンターもあり、料金が一律で決まっています。なので、安心して乗りやすい環境になっていると思います。ただ1点はタクシーの運ちゃんが多くて到着ロビーですぐ声をかけられること。これが旅行者から見ると不安ですよね。また、インドネシアは経済成長していることもあり価格が毎年上がっています。
ということで日本人のブロガーが書いているタクシー料金ってあてになりません。古すぎて。
実際に行くと聞いた価格より高くてびっくりするし、ブログに書いている人の価格も新しい記事になればなるほど価格が上がっていることがわかります。
ングラライ空港からのタクシー料金
いろいろなサイトを調べていると、バリ空港のサイトにタクシー料金が紹介されているではありませんか。下手に日本人の旅行ブログを見るよりも最新の料金なので安心できるでしょう。(でも古い料金みたい)
特に私は今回ウブドに行きます。調べると195000ルピアです。ウブドでも少し離れたホテルなので、少し上乗せさせるかもぐらいの気持ちでいます。
と思って再度再度調べていたら、ちょうど空港のタクシー料金を写真でとっている人がいました。
2015年時点でウブドまで30万ルピア
ある人のサイトに2015年にバリに行った人が空港でタクシー料金表を写真に撮ったようです。こういうのが一番安心ですよね。これでウブドまでのを見ると30万ルピア。高いですね。
2017年だともう少し上がっているのかな?
皆さんもングラライ空港のタクシー料金の参考にしてみたらいかがでしょうか?
「Airasiaでバリ島に海外旅行に行く出発編」も見てね
バリ島旅行の記事です。タクシーの話も後で登場します。
コメント