スポンサーリンク

2016年シンガポールのSingtelのプリペイドSIM(hi!Tourist SIM)の紹介

Hi!Tourist SIM ($15) スマホ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

2016年のSingtelの最新情報

今年もシンガポールに旅行に行かれる方は数多くおられることでしょう。対してi-simTripの今年の旅行計画は残念ながら海外を予定しておりません。しかし、引き続き海外のSIM情報を提供していきたいと思います。Sintelではまず海外旅行者向けのプリペイドSIMが少し変わりました。これは後程詳しく紹介いたします。
また、2016年3月末までに900Mhz帯(バンド8)のLTE提供が始まります。今までLTEとして提供されている周波数はバンド3の1.8Ghzとバンド7の2.6Ghzだけでした。キャリアアグリゲーションは現在CA_3-7だけですが、3つのバンドを合わせた3CCも可能になり300Mbps以上(337Mbps)の速度で提供も予定されているようです。ちなみに900MhzのLTEは5Mhz幅x2なので、900Mhzで受信した場合、速度はあまり出ません。プラチナバンドとして電波の届きにくい場所へのLTE利用可能にするためと混雑緩和が目的だと思われます。
今年のゴールデンウイークにシンガポールに行かれる方でSingtelのプリペイドSIMを利用するのを検討してもよいかもしれません。

http://www1.singtel.com/about-us/news-releases/singtel-and-ericson-raise-the-bar-for-the-best-4g-lte-coverage-in-singapore0.html

最新のhi!Tourist SIM情報

今年の1月ぐらいのSingtelのホームページではそろそろプリペイドSIMが変わるような感じで説明されていて、そろそろ何か載っているか?と思って、久しぶりにSingtel社のHPを見てみました。そうしたら新しい旅行者向けのプリペイドSIM情報があったので紹介したいと思います。
基本的には旅行者向けのhi!Tourist SIMとhi! SIM Cardsの2種類に大きく分かれています。海外旅行をする方で大半は購入のしやすさと短い期間でお得に使うという点を考えれば、hi!Tourist SIMになると思いますので、今回はこの説明に絞っております。
購入は$15と$30に分かれています。ほとんどの方は$15で十分かと思いますが、空港では$15のSIMがないということが多いようです。ちなみに私も去年SingtelのSIMを購入しようと聞いた時には安いほうのSIMがないといわれました。人によっては購入できたという情報をブログに載せている方もおりましたので、空港で扱っていないということはなさそうです。
以下にSingtel社のHPに載せてあるHi!Tourist SIMの情報を記載しました。英文説明の下の行に日本語で説明しております。(i-simTripの和訳なのでミスがあるかもしれませんのでご承知のほどを)

$15(有効期限が5日間)

Hi!Tourist SIM ($15)

$30(有効期限が10日間)

Hi!Tourist SIM ($30)

Local Data
国内データ通信
4GB (limited time offer!)
4GB(期間限定)
14GB (limited time offer!)
14GB(期間限定)
Local Calls
国内通話
500 minutes
500分
Unlimited
無制限
Local SMS
国内SMS
100
100通
Unlimited
無制限
International Calls
国際通話
30 minutes
30分
90 minutes
90分
International SMS
国際SMS
X
利用不可能
X
利用不可能
hi!Tourist Top-up
?(意味不明)
$3 per day
$3/日(どういう意味か不明)
Social Networking Apps
SNS
Access to these apps will consume your plan’s Local Data.
SNSは国内データ通信プランで消費される。
FREE Access: Facebook, WhatsApp, Line, WeChat.
FaceBook, WhatsApp, Line, WeChatが無料アクセス
Available at
販売場所
Singapore Changi Airport (Terminal 1, 2 and 3)
チャンギ空港(ターミナル1,2,3)

  • RHB Bank Currency Exchange Counters
    RHB銀行の両替カウンター
  • Changi Recommends Counters
    チャンギ Recommends カウンター

Singtel Exclusive Retailers
Singtel特約店

Selected Authorised Singtel Prepaid Retailers including Tourist touchpoints
観光客向けを含んでいるSingtelショップ

  • Tanah Merah Ferry Terminal
    タナメラフェリー乗り場
  • HarbourFront Ferry Terminal
    ハーバーフロントフェリー乗り場
  • Causeway Points Causeway Point
    コーズウェイポイント

Selected 7-Eleven and Cheers
セブンイレブンとチアーズの一部

スポンサーリンク

ダメもとでのHi!Tourist SIMを聞いてみて

シンガポールのチャンギ国際空港に到着してその場でプリペイドSIMを購入する場合、入国してからRHB銀行の両替カウンターに行く場合がほとんどかと思いますが、上記の表にあるようにチャンギ Recommends カウンターという所ででも発売されているようです。まだそこで購入したという人はいません。i-simTripも実際にどこなのか?しりません。時間に余裕のある方はぜひ探してみてコメントを頂ければ幸いです。
また、以下の方が$15のSIMを購入できたという情報です。ぜひ他の方もチャレンジしてみるのはいかがでしょうか?

http://jalグローバルクラブ.jp/topic-sim-singapore

SingtelのプリペイドSIMのAPN設定、残高、国際通話方法

APN情報

SingtelのプリペイドSIM(Hi!Tourist SIM)はアクティベーションもせずにすぐ使うことができるようです。しかし、データ通信をするためにAPN設定をする必要がある機種の方もいるでしょう。そのための情報は以下となります。

  • APN名: hicard
  • MMSC: http://mms.singtel.com:10021/mmsc
  • MMS Proxy: 165.21.42.84:8080
  • MMS max Message Size : 307200

残高確認

1001#」に通話をするとSMSで残高や有効期限を受信できます。

国際通話の方法

日本などのシンガポール国外に通話をするためには「019+国番号+市街局番+局番+番号」にかけます。例えば日本の電話番号が03-1234-5678だとすれば国番号が81で電話番号の頭の0をとり01981312345678となります。

ブログランキング参加中!
「スマートフォン」のバナーを
1日1クリックお願いします!

週間のクリック数でランキングが変わります。
応援の程をよろしくお願いします!

さあ、今日は何位かな?

にほんブログ村 スマホ・携帯ブログ スマートフォンへ
にほんブログ村

いつも見ていただきありがとうございます。
是非、今後も一緒に楽しんでいってください☆

スマホ
スポンサーリンク
シェアする
telsimworld (i-simTrip)をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました