スポンサーリンク

仙台泉にあるアラジンというカレーがオススメ

東北
スポンサーリンク
スポンサーリンク

仙台泉区にあるカレー店

i-simTripは若い時に欧風カレーの店で食べたことからよく地元では他の欧風カレーの店を探したりして食べ歩いていました。しかし今住んでいる地域なのか時代の流行りなのか?欧風よりもインドカレーの店の方がよく見かけます。そのうちの1つである仙台北部の方にあるインドカレーのお店を紹介したいと思います。

インドカレーのお店アラジン

スポンサーリンク

最初は1000円ランチパスポートから始まった

このお店は比較的新しいお店になると思いますが、東北の様々な県でも500円でランチを食べることが出来るという本が1000円で販売されます。この本を買って美味しそうということでインドカレーのお店に行ったのが最初です。何回かこういう本が販売されますが繰り返し買っていると流行らないお店はこのパスポート本に何度も紹介されますので注意が必要です。美味しくないけど紹介されていることもありますので。
そしてi-simTripが行ったお店はこのパスポート本で来店する客が混雑していました。
メニューを見るといろいろなカレーがあります。また、辛さも選べます。個人的には3、4がオススメです。辛すぎてもカレーのおいしさが台無しです。

アラジンも何回かランチパスポートで紹介された

このお店も何度も1000円パスポート本で紹介してもらっていました。やはり一度では中々客足が続きません。しかし、美味しさが認知されてきたこともありLineでお得な広告を通知していたりで今では昼時になると意外に混雑するようになりました。

ボリューム感とチーズナンがいい

何回か行っているといつのまにかボリュームがあるように思います。最初の頃より多目なんですよね。そして、よく女性がたのむのですが、普通のナンではなくチーズナンに人気があります。これもボリュームがあるので食べきれない量です。残した場合持ち帰り出来ますので店員に声を掛けてください。冷えても美味しいです。自宅のオーブントースターで温め直してもいいかもしれません。シーズンによっては写真のようなセットがあります。こういう時期限定のセットメニューでチーズナンを注文する人が多いようです。

オーソドックスなチキンカレーが王道

しかし、i-simTripはオーソドックスなチキンカレーが一番好きです。普通の量でも結構なボリューム感です。カレーも皿いっぱい盛られているし、ナンも大きいのでこれだけでお腹いっぱいです。

もしこれだけで足りないなら、+200円でちょいプラスというものがあります。これでチキンティッカなんて追加注文すればいいと思います。

場所

ブログランキング参加中!
「東北情報」のバナーを
1日1クリックお願いします!

週間のクリック数でランキングが変わります。
応援の程をよろしくお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 東北情報へ
にほんブログ村

いつも見ていただきありがとうございます。
是非、今後も一緒に楽しんでいってください☆

東北飲食
スポンサーリンク
シェアする
telsimworld (i-simTrip)をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました