ウブドのホテルでまったり
初日は朝早くから成田空港に行って結局夜8,9時にウブドのホテルに到着で大変疲れる移動でした。今回のバリ旅行で思うことはインドネシアって経済発展していることもあり、旅行雑誌やブログで紹介されている通りだと思ってはいけないことです。
今回の移動でもそう。私たちが行く旅行に行く時期はとにかく道路が混雑しています。空港があるクタ~ウブドって時間帯や時期によって道路混雑が違うと思います。2時間ではすまないです。疲れていることもあり、二日目は当初の計画通り、ホテルでゆっくりと過ごすことにします。家族でプールで過ごす予定です。
ベッドわきの時計にUSBポート
ちょっとびっくりしたのがベッドわきに置いてある時計。USBポートがついています。スマホの充電用みたいですね。スマホの進化が速いので高速充電できなさそう。
チャーターの予定変更
昨日、空港に来なったのでタクシーで移動した旨をメールで送ったら二日目に連絡が来ました。どうも迎えに来る時間を間違ったようです。バリって結構適当なところがあるので人によってはそれが合わないかもしれません。また、バリって何かやろうとすると観光料金で高い所が多いですね。高いタクシー代になってイラッとしたことは否めません。
ウブドの街中への移動はホテルの送迎バスがあるので基本的に必要ありませんが、ウブドの観光名所を回ろうとすると車が必要です。街中のタクシーだと確実にぼったくり価格になるのでバリ旅行はしっかり計画を立ててチャーター利用が一番安全です。
私たちも3日目にチャーターしたい旨やお願いしたい時間帯の変更を連絡しました。
3日目はティルタウンプル寺院に観光めぐり
パドマリゾートウブドからティルタウンプル寺院までは地図で見ると近くですが、道路事情を見ると結構遠回りします。南に行って北に向かう感じ。チャーターの人からは1時間ぐらいと言われました。ウブドの街中あたりは既に渋滞がひどいという話で別のルートで行くようです。
今回ウブドに行って思ったのは道路事情です。上り下りは右左にクネクネした道路がしょっちゅうあります。車酔いしやすい所ですし、全体の道路幅が1.5車線程度なので対向の車が来るとただでさえ遅い速度がスピードダウン、バイクも多く追い越しもしょっちゅう、現地人と同じ視点を楽しめる人でないとなかなか大変な場所です。
ティルタウンプル寺院
やっと到着したティルタウンプル寺院です。入場料がかかります。また汚いトイレですがそこも少額で有料となります。写真を取り忘れましたが、寺院には果物の木があちこちに生えてます。食べられる果物がなっていますよ。
ティルタウンプル寺院で沐浴
沐浴するためにも料金がかかります。また、カギを受け取って脱衣所があるのでそこに行って着替えたり、ロッカーに持ち物をしまいます。1つ注意点があるとすれば男女一緒なので見えないように大きめのタオルがあるといいでしょう。
チャーターの案内してくれる人がいろいろと教えてくれるので、こういうときに助かります。沐浴前に花や線香をもらって沐浴場所の右側でお参りをします。
水が流れる場所が何か所もあります。この区画が大きく2つあります。1つ目の区画で1番目と右側2つで水を浴びることはしません。家族で亡くなった人がいるときなど特殊な場合だけだそうです。また2つ目の区画はさらに小区画2つに分かれており、1つ目の小区画はすべて沐浴し、2つ目の小区画は1つだけ沐浴して終了です。時々間違って、してはいけないところで沐浴している人がいます。チャーターで案内人を用意せず個人的に来た人かもしれません。
沐浴は1つ1つの水をちょっとだけ飲むと案内人に言われましたが、日本人は舐める程度がよいでしょう。おなかを壊すと恐れもあり大変なので。
沐浴が終わって着替えをしてからさらに奥の方に行って、別途有料ですが現地のお坊さんからご祈祷をしてもらえます。これで終了です。
寺院近くのレストランで昼食
やはり時間がかかりました。既にお昼の時間を少し過ぎていています。ここから当初考えていたレストランまでは時間がかかって無理です。案内人に紹介してもらった寺院近くのレストランに連れていってもらいました。決して大きいお店ではないですが、観光客向けの雰囲気がよく近くの田園風景もあいまって良いお店です。
案内人から聞いたのですが、蒸した鶏肉のタイプと焼いた鶏肉の料理があり、おすすめは蒸したほうとか。家族で来ているので別々に頼み両方楽しみました。あと生春巻きとか、もちろんビンタンビールも。
近くの田園風景。
コメント