スポンサーリンク

GoogleのNexusが毎月セキュリティアップデート

Official Android Blog スマホ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

googleから定期アップデート

最近のAndroidデバイスに対するセキュリティ問題が多く出ていました。少し前だとOpenSSLライブラリ問題がありましたが、直近だとStagefrightライブラリですね。これはMMSの自動受信で攻撃されほとんどの機器に影響があるということらしいですね。それがきっかけになったと思いますが、Googleから直接販売されているNexusシリーズに向けて毎月アップデートが提供されることが発表されました。 セキュリティ更新だけなくプラットフォームという単語も含んでいるので、アップグレードやリビジョンアップなども含んでいるのでしょう。 対象デバイスはNexus4, Nexus5, Nexus6,  Nexus7, Nexus9, Nexus10, Nexus Playerとなります。発売から2年間はメジャーアップデートを含み、3年間はセキュリティアップデートを提供するという方針のようです。 http://officialandroid.blogspot.jp/2015/08/an-update-to-nexus-devices.html Official Android Blog

Nexus5をLMY48Iにアップデート

早速i-simTripもアップデートを実行しました。米国時間の8/5からOTA提供されると発表されておりますが、アップデートをチェックしても更新できません。世界の全てのNexusを同時に配信するのは帯域的にも無理なので、少しずつ提供されるのでしょう。 しかし、i-simTripは待てません。ここは無理やりアップデートを実行します。そうです。FactoryImageをダウンロードして直接更新です。完全な初期化ではなくアップデートというのが味噌です。 Nexus5を電源ボタン+ボリュームダウンボタンを同時に押して電源を入れて、以下のコマンドを実行して書き込みます。userdata.imgとcache.imgを書き込まないのが味噌となります。

fastboot flash bootloader bootloader-hammerhead-hhz12h.img fastboot reboot-bootloader fastboot flash radio radio-hammerhead-m8974a-2.0.50.2.26.img fastboot reboot-bootloader fastboot flash recovery recovery.img fastboot flash boot boot.img fastboot flash system system.img

個人的にOSアップデートレベルでは初期化をしない方式の直接書き込みでアップデートしております。特に問題は出ていません。さすがにOSのメジャーバージョンアップは初期化をしますけどね。!(^^)!

スポンサーリンク

FactoryImageのダウンロードで注意点

これは必ずやった方がいい事が1つあります。それはダウンロードしたファイルは必ずハッシュをチェックしてください。サーバ機器でもない限り、皆さんのPCはECCなしメモリーですよね。またTCPプロトコルを信用してはいけません。遠くとの通信なので、どこで不具合があるかわかりません。ダウンロードしたファイルの完全性のチェックが必要です。

hammberhead_LMY48I

Hammerhead(Nexus5)を無事アップデート成功

i-simTripのNexus5を無事アップデート成功しました。ビルド番号がLMY48Iになりました。

nexus5 lmy48i

後でいろいろと調べてみるとこのビルド番号は5.1.1_r9なようです。Stagefrightライブラリのセキュリティホールは5.1.1_r4までのバージョンが対象となっております。5.1.1_r5で修正されていると発表されています。

stagefrightに関するUS-CERT情報

‘Stagefright’ Android Vulnerability | CISA

5.1.1_r5と5.1.1_r6から5.1.1_r9までの変更箇所について

念のため、androidのソースコードに対するChangelogも確認しましたが、5.1.1_r5にstagefrightの修正についてリストがありました。また、5.1.1_r6から5.1.1_r9までについてはstagefrightに関するリストはありませんでした。
数日前にi-simTripは実際のソースコードをダウンロードしたのですが、その時には5.1.1_r8までしかなかったので、今回発表された毎月アップデートの方針で準備していたバージョンは最新の不具合修正を全て含んだバージョンだといえます。

301 Moved Permanently
301 Moved Permanently

ブログランキング参加中!
「スマートフォン」のバナーを
1日1クリックお願いします!

週間のクリック数でランキングが変わります。
応援の程をよろしくお願いします!

さあ、今日は何位かな?

にほんブログ村 スマホ・携帯ブログ スマートフォンへ
にほんブログ村

いつも見ていただきありがとうございます。
是非、今後も一緒に楽しんでいってください☆

スマホ
スポンサーリンク
シェアする
telsimworld (i-simTrip)をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました