スポンサーリンク

海外旅行に行く時iPhoneの設定を確認しよう

スマホ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

海外旅行にスマホを持参

本日から長いゴールデンウィークが始まりました。早い人では既に昨日から海外に行っている人がいることでしょう。そして海外旅行時にスマートフォンを当然のように持って行っていると思います。ドコモ、auのユーザは国際ローミングサービス価格が安くなり使う人が多くなっています。基本的に日本で使っている状態でも問題はないですが、海外旅行時に写真や動画を撮影する機会もいつも以上に多くなります。折角の楽しい旅行中にパケット消費が多くなってしまう問題は当然ありえます。国内で契約している通信コースのパケットを消費しますので、日本に帰ったら今月分のパケット分がなくなって速度が遅い状態ってことも大いにありえます。

iPhoneの設定を見直そう

スポンサーリンク

余計なパケットを使わない設定

Appのバックグラウンド更新はオフ

iPhoneは画面で表示中のアプリだけでなく、裏側で通信するアプリケーションもあります。種類によっては結構なパケットを通信するケースもあります。よくわからない人は「Appのバックグラウンド更新」そのものをオフにしましょう。自身が使わない、画面に表示中以外通信が止まっても問題ないと思うアプリがわかる人はそれぞれをオフにしましょう。i-simTripの場合、よく止まって困るアプリであるメール、カレンダー、Line、天気関係のみをオンにしています。ちなみにプッシュ通知はアプリではなくApple側の通信となるため、アプリをオフにしても通知されます。

iTune StoreとApp Storeの自動ダウンロードはオフ

iTunes StoreとApp Storeで不用意にパケット通信しないようにするため自動ダウンロードはオフにしましょう。また、ビデオの自動再生もWiーFiのみにしておくといいと思います。しかし、ミュージック再生をしたい人など一部だけおんにするのもありでしょう。i-simTripの場合モバイルデータ通信もオフにしていますので、WiーFi接続時しか使えないようにしています。

iCloudの写真、iCloudバックアップ、iCloudドライブをオフ

海外旅行に行くと写真をよく撮影すると思います。また、旅行中にiCloudバックアップされると結構なパケット消費がされる恐れもあります。この2点は特にオフにしましょう。必要に応じてiCloud Driveもオフにするといいかもしれません。

旅行時だけでなく普段の生活でも有効

日本人はiPhoneユーザが特に多い国です。よくYouTubeの動画や旅行ブログをみると海外旅行してプリペイドSIMを買ってxxGB使ったとか、いつの間にか契約したサイズまで使い切ったとか見かけます。自分が使っていないアプリの通信や不要な通信で消費していると予想されます。今回説明した設定をしないで使っているんだろうと思います。
また、普段の生活で使っているiPhoneのキャリアの通信コースも安く出来ます。今回の旅行時に見直すことでバッテリーが減りにくくなるメリットもありますのでぜひこの設定をしてみてください。

ブログランキング参加中!
「東南アジア旅行」のバナーを
1日1クリックお願いします!

週間のクリック数でランキングが変わります。
応援の程をよろしくお願いします!

にほんブログ村 旅行ブログ 東南アジア旅行へ
にほんブログ村

いつも見ていただきありがとうございます。
是非、今後も一緒に楽しんでいってください☆

ブログランキング参加中!
「スマートフォン」のバナーを
1日1クリックお願いします!

週間のクリック数でランキングが変わります。
応援の程をよろしくお願いします!

さあ、今日は何位かな?

にほんブログ村 スマホ・携帯ブログ スマートフォンへ
にほんブログ村

いつも見ていただきありがとうございます。
是非、今後も一緒に楽しんでいってください☆

スマホ海外旅行
スポンサーリンク
シェアする
telsimworld (i-simTrip)をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました