iPhone Xの到着
ヤマト運輸のクロネコメンバーズで受け取り方法の変更
i-simTripは11/11の朝6時に起きました。今日、やっとiPhone Xを受け取れると思うと朝から興奮します。早速、運送状況をWebで確認します。羽田を通過から変化はありません。残念。
そのうちWebが情報更新されることは過去のクロネコメンバーズのサイトの更新から分かっていますので、その間に朝食を済ませることにしました。
8時を過ぎて再度確認したところ近くのヤマト運輸に来ていることを確認。ここでやっと受け取り方法を変更できるようになりました。早速、受け取りを店頭受け取りに変更します。30分後にまた確認したら店頭受け取りに更新されましたので、車で受け取りに行きました。この方法を行うと外出したりするこちらの都合に左右されずに早めに受け取ることができます。ヤマト運輸の人にとっても不在にならないのでお互いに良い方法ですよね。
iPhone X開封の儀
ヤマト運輸から箱を実際に受け取った印象は意外に小さい段ボール箱で発送されているなと思いました。他の人の動画だけではわかりにくいですね。まあiPhone X本体の箱の大きさから考えれば妥当なサイズです。
これがよく動画で紹介されている段ボール箱の中にiPhone Xの箱が入っている状態です。
段ボール箱にiPhone Xの箱がビニールで固定されています。下の段ボールが二重になっていて衝撃を和らげるような段ボールの構造にしているのがわかります。
段ボール箱からiPhone Xの箱を取り出しました。本体の箱のビニールの開けているところを紹介できないのは残念ですが、他の人が動画で紹介しているように開封は気持ちよかったです。
iPhone X箱の裏面です。64GBです。
箱を開けましたところです。
iPhone X箱上部、iPhone X本体が格納された箱下部、いつものと並べてみました。
iPhone X本体の裏側を撮影。まだビニールがついている状態ですが、すごく光を反射しています。やはりガラスは違いします。デザインも重視しているアップルならではです。
今回の開封の儀はここまでとなります。実際に電源をいれてからの紹介は別の投稿となります。
コメント