二日目後半の予定
二日目前半の投稿の話はとにかく適当な旅行で予定もなく宿泊先までの移動を楽しむ前提の旅行でした。青森市に入る手前でこれから行くところはi-simTrip自身が行きたいと前もって考えていた目的地の1つです。青森に行くならぜひ行きたいと考えていた所で非常に楽しみにしていました。それを経由してからホテルにチェックインする予定で考えています。
青森旅行の楽しみ開始
つゆやきそばの「妙光」
いかりがせきの温泉に入ってさっぱりしたところで引き続き青森市に向けて北上していきますが、その前に念願のお店に向かいます。見出しにあるとおり妙光です。そう青森のB級グルメで有名なつゆやきそばで有名なお店です。今まで一度も食べたことがないので食べてみたいと何年も前から思っていました。
駐車場は店舗前にあり2,3台止めれば満車になりそうな小ささです。もしかして離れた場所にもあるのかもしれませんが、i-simTripはわかりませんでした。昼の時間を大きく過ぎていたので店内には一組しかいませんでした。有名人が何回も来ているのでサインの色紙が数多く飾ってあります。メニューを見るとやはり元祖つゆやきそばがあり、ほかにも凧ラーメンなるものもあります。2回目に来ることがあればぜひ食べてみたいメニューの1つです。これだけだとちょっと物足りない人にとってはお得なセットメニューなるものもあります。つゆやきそばの他にミニチャーシュー丼やミニカレーライスが一緒のセットメニューです。今回は純粋につゆやきそばを楽しみたいので単品を家族分注文しました。
つゆやきそばを単品で注文したら、つゆやきそばの他にお漬物や餃子1個、コールスローサラダのようなものも一緒でした。お漬物がつくことは多いですが、それ以外は驚きです。
一口すするとやはり名前の通りソース味を感じます。B級グルメですのでそれなりの味ではありますが、個人的にはまた食べたいと思いました。美味しかったです。
黒焼きそばの店「妙光」の場所
東横イン新青森
つゆやきそばを食べたあと、新青森駅近くにある東横インに向かいします。本日の宿泊先です。あとはここに宿泊し青森を楽しむ予定です。途中道の駅にも寄りましたが特に紹介する程の内容がないので割愛します。青森といえばねぶたですが、あまりにも有名なお祭りなのでホテルの予約が可能になると同時にすぐ満室になるためなかなか個人で8月に旅行しようと思っても難しい時期があります。今回はコロナでねぶた祭りがなくなってしまったため、残念ではありますがある意味簡単に予約でき移動も混雑することなく楽でした。ということで比較的新しい東横イン新青森の方に無事チェックインできました。
夕食は非常に高価な回転寿司
i-simTripがずっと運転しているので結構疲れがたまります。ホテルで2時間ほど休憩しました。18時過ぎたぐらいに近くのすし店に食べに行くことにしました。回転寿司ですが、地元のすし店なのか見ない店名の場所に向かいます。

運転を連れに任せてi-simTripはビールを注文。ぷふぁーっと一杯。
そして鮨を注文していきます。タブレットで注文していくようです。しかし紙で書いてあるおすすめメニューやタブレットのメニューを見てびっくり。値段が非常にいい。
確かに本格的なすし店に近いすしを出してくるので美味しいことは美味しいです。しかし値段が・・・。
単品で鮨を注文していくと流石に家族全員では高くなりすぎると判断し後半を丼ものや複数のすしが一緒になったセットものを注文しました。
非常においしかったですが、子供以外はとにかく冷や冷やした食事になってしまいました。しかし地元の人で混雑しているお店です。青森の人はお盆休みの時期にこういったお店に来て家族団らんすることを大事にするのでしょうか?

コメント