仙北市は観光名所が数たくさん
仙北市と言ってまず思いつくのは乳頭温泉、田沢湖、玉川温泉ではないでしょうか?そしてほとんど観光で行かれる方はその3ヶ所ではないでしょうか?移動手段は車または新幹線が多いことかと思います。かくいうi-simTripもどれにも行ったことがあります。景色のきれいな田沢湖ですし、周りの温泉地はどれもよい湯です。
仙北市を通り過ぎる途中の森の駅
そして車で行く方は一度は目についているはずです。森の駅(電車ではなく国道沿いにあります)です。日本全国にあるのは道の駅。しかし、なぜか森の駅という名前の施設があります。小さくてお土産や地元の野菜も少ない駅ではあるのですが。
森の駅に併設されている食堂
数年前からあったと思う森の駅ですが、そこに併設されている食堂があります。長四郎という小さい食堂です。地元のおばちゃんが作ってくれるのですが、ここの食事が価格も安く美味しいのでおすすめです。秋田県内陸部である特徴を生かして川魚であるイワナの甘露煮を副菜的な感じで提供してくれます。もちろんメインとしてのメニューもあります。
秋田といえば秋田杉が思いつくようにお店全体は木造で建てられていて店内も木で内装されていて気持ちよくいられます。
長四郎のメニュー
お勧めに出てきてi-simTripもぜひ食べてほしいと思うのは「いわな桜くんせいラーメン」です。ラーメンのスープに岩魚の燻製を使用しているため、非常に味わい深い風味があります。
長四郎の食事に岩魚の甘露煮がついてくる
そしてこれが実際の写真です。脇に岩魚の甘露煮が添えられています。これで650円とは安いと思います。
そしてこれは普通のラーメンです。スープに岩魚の風味はありませんがこちらはこちらで非常にさっぱりした味で飽きがきません。
何回か行っていると時々岩魚の甘露煮が副菜でついてくる時があります。ちょっとお得な感じがします。なぜか?はわかりませんけど。
こちらは天ぷらうどんセット(正式名忘れました)です。かけうどんに天ぷらが付いてきます。あとこちらにも岩魚の甘露煮がありました。
長四郎・森の駅店の食事総括
ここは仙北市から角館に向かう途中にあります。新幹線からも見えるところです。お土産店自体は小さくあまり心惹かれるものは少ないのですが、食事は安くさっぱり味で美味しいメニューばかりです。そしてイワナの甘露煮の小さい切り身ではあるのですが、安いメニューにもついてくることがありこれが一番の特徴ではないでしょうか?
店内はテーブル席や囲炉裏風なテーブルに3,4組程度入れるでしょう。個人であれば数人カウンター席に座ることもできます。
音楽もなく人も少ないため静かな店内で周りや山なので夏であればセミの鳴き声などで心癒される食堂です。
イワナの甘露煮を食べたい人におすすめです。
コメント