スポンサーリンク

2015年夏休み海外旅行シンガポールの旅(シャングリラホテルのローズラベンダ編)

シャングリラホテルのロビー1 海外旅行
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シンガポールのハイティーで美味しいお店の検討

海外旅行でシンガポールに行く人はハイティーでお茶と美味しいものを食べにどこに行こうか?と検討しますよね。i-simTripもどこに行こうか?を検討しました。絶対に候補に挙がるのがラッフルズホテルとリッツカールトン、シャングリラホテルかな?と思います。シンガポールは物価が高いのでハイティーはどのホテルでも結構な値段をするので、自分たちのスタイルにあったハイティーはどこなのか?を考えました。ラッフルズホテルは確かに一番有名な場所で、歴史があるホテルでそういう雰囲気を感じたい人には一番最適でしょう。しかし、食べる種類はそんなに多くないという印象があります。それに対してシャングリラホテルのローズラベンダは食べる種類が多く、お茶も美味しく頂けるでしょう。リッツカールトンは高層ビルにあって、景色を眺めながらハイティーを楽しめるのかな?と思います。i-simTripは食べる種類が多くハイティーと言いながら昼食の時間から楽しめるメリットを重要視しました。ということでシャングリラホテルのハイティーに決定し、インターネットで予約しました。ちなみにオンラインで予約すると15%オフになるのもメリットの1つです。

いざハイティーを楽しみます。

スポンサーリンク

シャングリラホテルの1Fロビー

シャングリラホテルにはオーチャード駅から結構歩きました。

シャングリラホテルのロビー1

シャングリラホテルのロビー2

クラシックの音楽が流れていて、蘭の花があちこちに見られ優雅な雰囲気を醸し出しているホテルです。入り口から入って左手に広いロビーの間を上に伸びている階段を昇れば目的地のローズラベンダになります。

ローズラベンダでハイティー

階段を上るとすぐローズラベンダにたどり着きます。店員に予約をしている旨を伝えれば、すぐ席に案内されます。11:30から開店しますので、その時に予約をすると平日は誰もいませんので、中央の一番食べるのにも周り雰囲気も一番見える席になると思います。
最初の写真は入り口側になります。写真中央に見えるのがデザートのエリアになります。

ローズラベンダ1

この写真はエリア中央にあるメインの食事が数多く置かれたエリアになります。

ローズラベンダ2

席に着くとお茶のメニューを渡されますので、それで一人1種類のお茶を頼むことになるでしょう。追加料金を払えば2種類とか頼めると思います。最初のページにローズラベンダで一番人気のトップ10のお茶のリストが記載されていますので、初めての人はその中から頼むのが一番いいと思います。i-simTripが頼んだのはそのメニューの一番上に書いてあるシャングリラティー?(ブレンド)だったかと思います。連れも頼んでいますので、合計2つのお茶が来ました。
ちなみに途中、店員がお湯を足してくれました。

ローズラベンダのハイティー1

i-simTripが頼んだお茶です。ブレンドされたお茶で、甘い香りがあり砂糖を入れずに美味しく頂けました。

ローズラベンダのハイティー2

連れはカモミールティーです。i-simTripは口を浸けませんでしたが、日本で飲んでいるお茶とは違い美味しいと言ってました。

ローズラベンダのハイティー3

美味しい食事

最初に目に入った種類を取ったのですが、点心関係の餃子とシュウマイとお肉関係、カニの爪にカニのみを練ったものの揚げ物、あとはチーズですね。

ローズラベンダの食事1

こちらは一番大きいのがカレーで味付けされた肉と他は美味しかったのでお代わりです。カレーの風味も日本のインド料理店で食べるカレーよりも濃い感じがして大変美味しくいただきました。

ローズラベンダの食事2

ホワイトソースとのブロッコリーとかとお肉です。

ローズラベンダの食事3

やはりカレーの肉が美味しかったのです、お代わりとプディングだったかと。

ローズラベンダの食事4

これはラクサになります。麺を自分でお湯で温めてお椀に盛ります。パクチーの葉とエビもあります。このスープはエビの出汁が聞いていてフードコートなどの安いお店で食べるラクサよりも美味しいと思います。オーチャードホテルだったかと思いますが、あちらにもチキンライスとラクサを高級店で食べれると思いますが、ビュッフェ形式で食べられるこちらの方がお得だと思いますね。(^^♪
i-simTripの感想ですが、麺は柔らかすぎだったので、スープとエビだけでいいかもしれません。

ローズラベンダの食事5

デザートも美味しい

美味しい食事もお茶を飲みながら数多く食べたので、最後はデザートを楽しみましょう。
左側はマンゴーです。真ん中はベリー、右側はイチゴとチョコレートのケーキ、真ん中あたりにあるのがチョコレートです。お店の名前がローズラベンダのせいか赤いバラにデザインされています。
一番手前がプディングになります。
i-simTripのお勧めはマンゴーのケーキと一番手前のプディングです。このプディングが上に砂糖を焦がしてキャラメルがパリッとしていてプディングと一緒に食べると丁度いい甘さで美味しいと思います。逆にお勧めしないのは真ん中のチョコレート。これは中がクリーム状のチョコレートになっていて大人と味とはいえ、独特の味で日本人には合わないかもしれません。(_)

ローズラベンダの食事6

ということで、プディングのお代わりです。あと右側はなんとドリアンのショートケーキです。上のほホワイトチョコレート、メイン部分も全てにドリアンの風味があります。i-simTripの感想は意外に美味しかったですよ。!(^^)!

ローズラベンダの食事7

誕生日だったのでケーキのサービス

この日は家族の誕生日だったのです。予約をするときに事前に伝えていたので最後に店員から誕生ケーキと歌のサプライズがありました。見た目はやっぱりローズラベンダなので赤い色をしていますよね。しかしこれがチョコレートケーキで日本人のお口にも合う味でした。見た目に騙されてはいけませんよ。(^^♪

ローズラベンダの食事8

場所

「2015年夏休み海外旅行シンガポールの旅(ベイサンズ編)」に続く

ブログランキング参加中!
「東南アジア旅行」のバナーを
1日1クリックお願いします!

週間のクリック数でランキングが変わります。
応援の程をよろしくお願いします!

にほんブログ村 旅行ブログ 東南アジア旅行へ
にほんブログ村

いつも見ていただきありがとうございます。
是非、今後も一緒に楽しんでいってください☆

海外旅行
スポンサーリンク
シェアする
telsimworld (i-simTrip)をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました