スポンサーリンク

2015,2016年の年末年始にグアムに行く人必見「プリペイドSIM(Docomo pacific編)」

docomo-pacificプリペイドSIM スマホ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

2015, 2016年の年末年始でプリペイドSIM需要はどこの場所?

そろそろ2015年も終わりに季節になりました。既に年末年始休みをどこの海外で過ごすか決まって、残りは荷物の準備と現地で何をするか計画を立て楽しみにしていることでしょう。特に海外に行く予定がi-simTripにはありませんが、海外旅行をするのであれば、Twitter、メール、テザリングをするので現地のプリペイドSIM情報は必須となっています。
冬の海外と言えば、ハワイが必ずテレビでも紹介され定番となっています。しかしハワイの現地情報を見ても決してホテル、食事、観光をするのに安くはありませんね。それだけ他の海外に比べて高い費用をかけて行く人はプリペイドSIM代金程度を気にするとは思えません。日本のスマートフォンをそのままローミングする人の方が多いような気がします。
やはり東南アジア、グアム、韓国など近場に行く人が現地でスマートフォンを安く使いたいと考えていることでしょう。そこで2015年冬の年末年始に向けてグアムでのプリペイドSIM情報を紹介していきたいと思います。

グアムにはキャリアが4社ある。

グアムで現地のプリペイドSIMを扱っているキャリアは3社あります。

  • docomo pacific
  • iConnect
  • GTA Teleguam
  • IT&E

今回はdocomo pacificについて紹介していきます。i-simTripが直接現地に行った訳ではございませんので、キャリアのホームページで説明されている内容を説明します。翻訳が間違っている可能性もあるますので、そこはご了承ください。

docomo pacific

docomo-pacificプリペイドSIM

スポンサーリンク

対応周波数

海外なので2G(GSM)、3Gと最新のLTEに対応しています。

  • 1900Mhz (2G)
  • 850Mhz (3G。HSDPA+ 21Mbps対応)
  • 700Mhz (LTE Band12)

となっています。LTEは700MhzでBand12となっています。このバンドのようにアメリカのLTEバンドはアジアやヨーロッパと違って独自なのでiphoneぐらいしか対応していません。日本で販売されている機種でがiphone6sの世代ぐらいしかないと思います。SIMフリー版を購入するか6s世代を即SIMロック解除するぐらいでしょう。
他のキャリアと違いドコモから販売されている以前のスマートフォンだけ以前からSIMロック解除を出来ていましたがキャリアで販売されているスマートフォンの対応周波数は自分のキャリアのみに対応させるのがベースで海外で使えるという名目はありますが、海外で対応しているバンドは一部だけです。
そういうことを考えればグアムでLTEで利用できる人は一部のみになり、3Gか2G接続になると思います。

料金プラン

料金プランは以下が基本となります。使用する目的がグアムでのデータ通信がメイン目的になると思うので、3日間$5.5、5日間$9.00もしくは全て(通話、SMS、データ通信無制限)の3日間$8.00、5日間$13.00のプランを申し込むのがお勧めになります。

Unli Sms Local Sms(SMS無制限) Unli Voice Local Calls & Sms(グアム内通話、SMS無制限) Unli Data Local Data(データ通信無制限) Unli All Local Calls, Sms & Data(グアム内通話、SMS、データ通信無制限)
1 Day $0.50 1 Day $1.95 1 Day $1.95 1 Day $2.95
3 Days $1.50 3 Days $5.50 3 Days $5.50 3 Days $8.00
5 Days $2.50 5 Days $9.00 5 Days $9.00 5 Days $13.00

通話料
電話を掛けるときだけではなく、受話した時にもかかるようですので現地で友人同士通話するなら通話も無制限プランに入るのが一番いいでしょう。

VOICE
$0.20 per minute on all Local Outgoing & Incoming Calls

SMS

SMS
$0.04 – Local Text
$0.06 – International SMS to the Philippines
$0.10 – International SMS (All Other Destinations)

データ通信

DATA
$0.10 per MB

プリペイドSIMでLTE対応

プリペイドSIMのFAQに記載されていますが、プリペイドSIMでもLTEに対応しております。

http://www.docomopacific.com/mobile/prepaid/services/faqs

アクティベーション手順

http://www.docomopacific.com/mobile/prepaid/plans/prepaid-unli-instruction

アクティベーションは上記のURLで手順が説明されています。

  1. 「UNLI」という文字列を8654にSMS送信します。
  2. ウェルカムメッセージを受信しますので、SMSだけ無制限の場合、「1」を、SMSと通話を無制限の場合「2」を、データ通信を無制限の場合「3」を、全て無制限の場合「4」を返信します。
  3. 確認メッセージを受信し、何日間のコースにするのかを返信します。1日間は「1」を、3日間は「2」を、5日間は「3」を返信します。

APN設定

docomo pacificのサイトを調べてみましたが、ポストペイドSIMのAPN設定を見つけることができましたが、プリペイドSIMのAPN設定は見当たりませんでした。他の人のサイトで紹介されている設定情報を以下に記載しますが、信頼できるか判断できませんので、ショップで設定してもらうか、設定資料がSIMに付属もしくは店舗で頂いたほうが一番いいと思います。

  • APN:gcpre
  • Proxy:209.4.228.82
  • Port:9201
  • MMSC:http://mmsc.guamcell.csky.us:6672/
  • MMS proxy:209.4.229.82
  • MMS Port:9201
  • MCC:310
  • MNC:470
  • APN Type:defalt,mms

店舗の場所

Store Locator | About Us | DOCOMO PACIFIC Guam
Whether you're already a customer or thinking of joining us,...

docomo pacificの店舗は上記のURLで確認できます。グアムでは3店舗ありますので、宿泊予定近くの店舗を事前にチェックしておいてください。

空港の上あたりの場所

グアムプレミアアウトレットにあるdocomo pacific

マイクロネシア・モールにあるdocomo pacific

ブログランキング参加中!
「スマートフォン」のバナーを
1日1クリックお願いします!

週間のクリック数でランキングが変わります。
応援の程をよろしくお願いします!

さあ、今日は何位かな?

にほんブログ村 スマホ・携帯ブログ スマートフォンへ
にほんブログ村

いつも見ていただきありがとうございます。
是非、今後も一緒に楽しんでいってください☆

スマホ
スポンサーリンク
シェアする
telsimworld (i-simTrip)をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました