iPhoneリーク情報は相変わらず
今年の新型iPhoneに関するリーク情報があいかわらずいろいろと洩れています。毎年秋の発売が開始されて冬になったころにはもう次のリーク情報が少しずつ出てきます。PCやスマートフォンなどのIT機器は毎年新型が発売されますが、自身の買い替え時を考える必要があります。キャリアの2年縛りで制限されている人は気にしないかもしれませんが、そろそろ縛りから抜けた方がいいのではないでしょうか?買い替え時の機種があまり良くないということも十分ありえます。
時期iPhone XIのリーク情報
今時点でリークされている次期iPhone XIの情報は以下の通りです。もちろんチップはA13となるでしょう。
- トリプルカメラで深度センサー。3D対応しARに利用できる
- ワイヤレス充電機能の強化。他のiPhone,Apple Watchを充電可能
- フロントカメラが1000万画素にアップ
- リアカメラが1400万画素、1000万画素
発売時期と価格
発売時期は例年通りに9月となります。既にキャリア経由でのリーク情報が出ています。
- 9月10日に発表
- 9月13日予約開始
- 9月20日に発売開始
また、価格は「iPhone 11が$999~のようです。そのため、2018年モデルの日本価格とほとんど変わらないと予想されます。
2020年の次の次のモデル
まだ今年のiPhoneも発売されていない状況で既に来年2020年モデルのリーク情報や予想が出ています。
- eSIMのみという予想
- LightningからUSB-Cに変更
USB-Cになることは今年のiPhone XIからの可能性もあると個人的に思っています。少なくとも来年モデル(iPhone XII)で現実されるでしょう。eSIMオンリーという話はあくまで予想レベルと考えます。eSIMが主流になることは確実でしょうけれども、物理SIMで販売される国やキャリアもまだまだ少なくないと思います。プリペイドタイプがeSIMになるのはまだ先ではないでしょうか?
iPhone XIIのサイズとモデル
2020年新型iPhoneのモデルの種類がリークされています。
サイズ | 説明 |
---|---|
5.42インチ (5.4inch) |
iPhone XSを小型化。 iPhone SE後継機。 |
6.06インチ | iPhone XS後継機。 iPhone XRと同じ大きさ。 |
6.67インチ (6.7inch) |
iPhone XS MAX後継機。 狭いベゼルで大きさは変わらず。 |
2020年iPhone XIIは5G対応
来年のモデルでは2モデルが5G対応予定と考えられています。おそらく6.1インチ、6.7インチモデルかと思います。予想される5Gバンドはn41(2.5GHz帯),n77(3.5GHz帯or3.7GHz帯),n79(4.7GHz帯)です。n41以外は日本で対応しているバンドとなります。
次期iPad PROの情報は少ない
次期iPad PROは2019年4Qから2020年に発売という情報もあれば2020年夏など様々な情報であり確証がない感じです。A13Xチップ搭載で5G未対応となり、アンテナ部分の部品が変わる話がある程度です。個人的な思いとして2018年iPad PROのようにA13Xチップを飛ばしてA14Xとして5G対応が出てきてもおかしくはないと思います。Appleの販売方針がどうなるか次第ではありますが、今後のリーク情報に引き続き注目していきたいと思います。
9/11に今年のiPhoneや第7世代iPad, Apple Watch Series5が発表されました。iPhoneの製品名はiPhone 11/11 Pro/11 Pro Maxです。詳細は以下から
(2019/9/11追記)

コメント