スポンサーリンク

「スマホおかえしプログラム」が意外にいいかも

スマホ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

「スマホおかえしプログラム」とは

36回の割賦で購入してから2年利用しドコモへスマホを返すと残りの割賦が免除される。つまり36回分割払いで購入し、24回支払った後、機器下取りで残り12回分が支払不要となります。
約10万円のスマートフォンを購入した場合、約7万円ぐらいで2年間使用することが出来ます。ただし1回線あたり「スマホおかえしプログラム」で購入できる台数は2台までとなります。
対象機種購入時に本プログラムに申し込むことが条件となり、受付窓口がドコモショップ、ドコモ取扱い店舗、ドコモオンラインショップとなります。

スポンサーリンク

「スマホおかえしプログラム」の様々な条件

対象機種が査定条件を満たしていない場合、分割支払金残額が「故障時利用料」以下であるとき、本プログラムのご利用ができません。査定条件を満たすには、20,000円(税抜)(ケータイ補償サービスまたはケータイ補償サービス for iPhone & iPadにご加入の場合は2,000円(税抜))の故障時利用料をお支払いいただく必要があります。

査定条件

  • 対象機種に故障、水濡れ、著しい外観破損および画面割れがないこと。
  • その他の当社指定の査定基準を満たしていること(店頭で確認をさせていただきますので、電池パックを装着した状態でお持ちください)。

他にも返却条件というものがあります。しかし、不備・不正がないこと、未払いがないこと、改造がないことなどがあります。

対象機種

iPhone

  • iPhone XS
  • iPhone XS Max
  • iPhone XR
  • iPhone X
  • iPhone 8
  • iPhone 8 Plus

ドコモ スマートフォン

  • Xperia 1 SO-03L
  • Galaxy S10 SC-03L
  • Galaxy S10+ SC-04L
  • Galaxy S10+ (Olympic Games Edition) SC-05L
  • AQUOS R3 SH-04L
  • HUAWEI P30 Pro HW-02L
  • Xperia XZ3 SO-01L
  • Galaxy Note9 SC-01L
  • Xperia XZ2 SO-03K
  • Xperia XZ2 Premium SO-04K
  • Xperia XZ2 Compact SO-05K
  • Galaxy S9 SC-02K
  • Galaxy S9+ SC-03K
  • HUAWEI P20 Pro HW-01K
  • AQUOS R2 SH-03K
  • arrows NX F-01K
  • V30+ L-01K
  • JOJO L-02K
  • Xperia XZ1 SO-01K
  • Xperia XZ1 Compact SO-02K
  • Galaxy Note8 SC-01K
  • M Z-01K

Google Pixel

  • Google Pixel 3
  • Google Pixel 3XL

「スマホおかえしプログラム」の機種の向き・不向き

高額なスマートフォンは高価なので最適

価格の3分の1の支払いが不要となりますので、iPhone自体10万円以上と非常に高価な機器は向いています。iPhoneの下取り価格は一般的に高額になりますが、2年経過した機器で3万円以上の価格がつくことは難しいです。そのため、定期的に買い替えするiPhoneユーザに向いています。
同様にGoogleやGalaxyシリーズも対象機器が高額です。しかし、Android製品は一般的に下取り価格は安いため、本プログラム利用に最適です。

型落ち機器はやめよう

既に型落ちしている機器も対象機種に含まれていますが、そういった製品は中古市場にも出回っていて安く購入することが可能です。無理に定価で購入する意味は低いです。

どういった人に向いているか?

ドコモユーザで最新機種を使いたい人

一言でいえば、とにかく自身の使う機種は最新を持っていたい人に向いています。ちょっとでも長く使うかもという人であれば考えた方がいいと思います。例えばiPhoneを長く使いたいなら、Appleから購入してドコモのSIMを差し替えた方がいいかもしれません。

家族で使いまわす人に不向き

ドコモから発表されていることに書いていますが、ドコモユーザの多くは家族で囲い込みされていて使っている人が多数です。そういう人であれば、例えば子供に親が使っていた型落ち機種を使いまわすという人もいるのではないでしょうか?そういう人は今回のプログラムは不向きです。

「スマホおかえしプログラム」の総評

今までのことを考えるとハイエンドの最新機種を購入するというよりもミドル製品を購入した使い方の方がお得かもしれません。もしくは型落ちの中古製品を中古ショップから購入すると比較的高性能で安く使う事が出来ます。ドコモからはSIMロック解除をして他社利用する使い方でも返却可能とか言っています。しかし、実際にはほとんどドコモユーザでの使い方での利用でしょう。ドコモに最適化されたAndroidスマホを他社で使うメリットは薄いです。MVNOでも同様です。
購入したい機器と使う予定期間、家族に使いまわすか?、他社回線に移行する予定があるか?を考えて利用したいものです。結局ドコモ回線を使い続ける人に向いているという一言につきます。

ブログランキング参加中!
「スマートフォン」のバナーを
1日1クリックお願いします!

週間のクリック数でランキングが変わります。
応援の程をよろしくお願いします!

さあ、今日は何位かな?

にほんブログ村 スマホ・携帯ブログ スマートフォンへ
にほんブログ村

いつも見ていただきありがとうございます。
是非、今後も一緒に楽しんでいってください☆

スマホ
スポンサーリンク
シェアする
telsimworld (i-simTrip)をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました