スポンサーリンク

GoPro HERO9 Blackがお得に買える

お得情報
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

スマートフォンのカメラ性能の限界

i-simTripは今まで海外旅行に行くときも国内旅行に行くときも今までずっとスマホで撮影してきました。iPhone XやXSになってからは4K撮影も可能になるほど高性能なスマートフォンが発売されたこともあり何年か前にYouTubeデビューもしました。しかしいざ動画撮影をし始めるとスマートフォンの性能限界を気にするようになりました。4K(60fps)で撮影すればきれいな画質でスムーズな動画にできるにはできます。しかし、三脚で固定した撮影であればいいですが、観光で歩きながら、もしくはBロール撮影のための動きを加えた撮影をしようとするとどうしてもカクカクしてしまいます。後で動画を見るとどうしても画面に集中できない動画になっていることに気づきます。様々なYouTuberの人の動画を見るとスムーズな動画になっていて一言で言えばきれいです。機材のレビュー記事を見るともちろん一眼レフを使っている人もいますがアクションカメラだと動きがスムーズな動画撮影できることがわかります。
一番有名なのはGoProやDJI Osmo Actionではないでしょうか?個人的に気に入ったのはGoProの方です。HERO8になってからは夜間撮影でも明るく撮影できるようになりメルカリなどで価格を気にしつつ探していた次第です。しかしコロナの影響で見るだけで日が経ったら9月になり新製品が発売されて驚きました。HERO8よりも断然使い勝手がよく価格も非常にお得なことです。

2020年発売のGoPro HERO9 Blackが発売

GoPro HERO9 Blackは直販サイトでの価格は54000円(税込み)です。しかし、1年間のGoProサブスクリプションサービスに登録すると43000円(税込み)で購入することが出来ます。それになんと32GB microSDHCカードも無料で付属されます。
ヨドバシカメラやLABIなどの家電量販店のサイトを見ると64900円(税込み)というページが見つかりました。価格が全く違います。6万円前後であれば躊躇しますが、4万前半で購入が可能であればアクションカメラを欲しい人であれば誰でも検討しますよね。

GoProの公式サイト

GoProサブスクリプションが特徴

しかし、このGoProサブスクリプションって一体何なんでしょうか?以前はGoPro Plusという名称だったようです。このサービスはカメラを紛失(盗難)した場合(現物がない場合)を除いて壊れたら無条件で交換してくれます。また、GoPro公式サイトで発売されているアイテムが最大50%オフで購入することが可能です。さらに無制限のクラウドストレージサービスを使うことが可能になりGoProde撮影した動画をアップロードすることが出来るようになります。年額6000円となります。

GoPro購入するなら公式サイトが一番お得

このGoPro公式サイトにアクセスし「今すぐ購入」をクリックすると、HERO9の購入画面が表示されます。ほら、43000円と表示されていますよね。「カートに追加」をクリックし、カートの中身を見ます。

GoPro HERO9 Blackの公式サイト

するとHERO9の価格が43000円から-6000円されています。つまりGoProサブスクリプション分の価格を割引しているんです。サブスクリプションと合わせて43000円となります。これはすごくお得感が高いです。

1つだけ注意があるとすれば、GoPro公式サイトは海外からの購入となるようです。つまり様々なニュース記事でも税込みと記載がありますが税がないと思われます。そして購入時の発送先住所は英語表記で記載しましょう。
i-simTripは既に購入し発送待ち状態です。他の人のブログを見るとどうもシンガポールから発送されるようです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました